コンテンツへスキップ

筑波●秒台

筑波でいつかは1分10秒切り! そう思う方へ少しでも参考になればと思ってます

2022年10月8日

Ryzen 5 2600からRyzen 7 5700Xへ

もひとつIT系のお話。 Ryzen 7000シリーズが発売されましたね~ そのあおりを受けてRyzen 5000シリーズ...

カテゴリー 一般
2022年9月30日

WordPressをアップデートしたら少しハマった件

このブログはWordpressというものを使っています。自宅のNAS(Synology DS716+II)のオマケ機能を...

カテゴリー 一般
2022年9月23日

スリップストリームって難しい~

夏に行われたMotoフェスでの出来事。我々は4速GROMでの出走。私はスタートライダーとしてダダダダーと走って飛び乗り、...

カテゴリー タイムの詰め方全般/レース
2022年9月17日

もて耐サポート行ってきました

いきなりですがゴール時の写真。 心配された雨も結果的になんの問題もないドライ状態。暑すぎず寒すぎず、絶好のサーキット日和...

カテゴリー レース
2022年9月9日

EVのメリット = 臭くない?

先日、子供と話していたときのこと。 「パパ、電気自動車って知ってる?」 「知ってるよ。ガソリンとエンジンで走るんじゃ無く...

カテゴリー 一般
2022年9月2日

細野高原ツリーハウス村キャンプ場に行ってきた☆

すっかり秋めいた日々になりましたね~ バイカーにとってはこれからが旬の季節。サーキットでもツーリングでも過ごしやすい気候...

カテゴリー 一般
2022年8月27日

いまさら? ストトリのナンバー返却&廃車手続き

ほんといまさらですが、ストトリのナンバー返却と廃車手続きをしてきました。もっぱらサーキットでしか乗って無くて、車検ももち...

カテゴリー 一般/整備・装備
2022年8月17日

超久々に筑波1000走行☆

最近業務がばったばたでなかなか走行時間を作ることが出来ないんですが、先日その合間を縫って行ってきました! 筑波1000に...

カテゴリー タイヤ/ブレーキング/一般
2022年8月11日

鈴鹿4耐に出場するためにはいくらくらいかかる?

先週の鈴鹿8耐はもうガチガチな結果でしたね! ホンダの圧巻勝利。長島選手の4秒台にはほんと驚きます。すごいなー。 そして...

カテゴリー レース/整備・装備
2022年8月5日

3年ぶり鈴鹿8耐いよいよ今週末☆ ~2022 FIM世界耐久選手権 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会~

業務に忙殺され全く走りに行けていないんですが、いよいよ今週末3年ぶりの8耐ですね! 現時点(8月5日金曜日)では長島哲太...

カテゴリー レース/一般
2022年7月30日

レーシングスーツの納期

転倒や経年劣化、はたまた自身の加齢とともに変形するボディ(なんとかしたい!)にフィットさせるため、レーシングスーツのメン...

カテゴリー 整備・装備
2022年7月24日

激安バックステップArashiインプレ(実走編)

取り付け編では、いろいろ手を入れないと取り付けできないことを書きましたが、結果まあまあ良い感じに取り付け出来たわけで、「...

カテゴリー 整備・装備
2022年7月17日

激安バックステップArashiインプレ(取付編)

さて、バックステップ相場からかなり激安のArashiですが、安いには安いなりの理由があって、、、というのが今回の勉強代。...

カテゴリー 整備・装備
2022年7月11日

7/10 Motoフェスティバル走ってきました!

先週末は、土曜の練習走行+車検、そして日曜の決勝と走ってきました! このGROMに乗るのは1年ぶり。そもそもGROMに乗...

カテゴリー レース

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 43
  • 44
  • »

検索

特集

  • 2動画同時再生アプリ 1F Player
  • DIY GPS Receiver for Motorsports
  • タイヤレビュー一覧
  • 動画編集言いたい放題
    • 2万円しない安価な自動車用アンプって効果あるの??
    • 5万円くらいのカーオーディオスピーカー比較
    • AMD Ryzenって発熱多くない?
    • Filmora(フィモーラ)がかなり使い勝手良くなってた件
    • Filmoraの本当のところ(前編)
    • Filmoraの本当のところ(後編)
    • Synology NASのHDD交換(大容量化)
    • Synology NASのメモリ交換 (2GBから8GBへ)
    • Vegas推しがVegasを推す理由
    • インタレースとの付き合い方
    • お仕事用デモ動画制作に向いてる動画編集ツール
    • グラボ高騰時代の動画編集パソコン構成
    • コンデンサーマイクの次はコンプレッサーを
    • ノートi7ってデスクトップi7と同等に動画編集出来るのか?
    • 一人でもマルチカムした〜い
    • 動画編集パソコンに効くのはCPU? GPU?
    • 動画編集パソコンをIntelからRyzenへ
    • 音の力を活用して動画クオリティを底上げしよう☆

このサイトについて

Author:テリー

2010年, 2011年とドゥカティSS1000DSでドゥカティカップに出場し、しばし育児休暇を経て2016年からトライアンフStreet Triple Rで筑波ツーリストトロフィー(筑波TT)に参戦中です。いつかはストトリで表彰台を目指してます!

サイト名の由来ですが、自分もそうでしたが筑波2000で1分10秒を切るのが最初の壁だと思います。自分もそこを越えるのに苦労しましたが、そこから何秒台まで目指せるか? という意味を込めて付けました。

カテゴリー

  • このサイトについて
  • サス
  • スクール
  • タイムの詰め方全般
  • タイヤ
  • ブレーキング
  • ライン
  • ラジコン
  • レース
  • 一般
  • 撮影・動画
  • 整備・装備
  • 未分類
  • 移動
  • 電動バイク

アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (6)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (8)

©2025 筑波●秒台

トップへ戻る