2015年6月24日 Bridgestone S20 EVO Day4 先日筑波へ行ってきました。気温27度、路面温度35度と徐々に夏を感じるころです。そのときの走行後写真がこれ。なかなか写真... カテゴリー タイヤ
2015年5月15日 ラインと加速減速のリズムをつかもう ラインと加速減速のタイミングは切っても切れません。それ以外にももちろんいろんな要素はありますが、タイミングはもっと重要視... カテゴリー ライン
2015年5月2日 ブリジストン HyperSport S20 EVO(サーキット編 Day2) 先日の印象を踏まえ、今回はセッティング調整をメインに行いました。先日のインプレは「イン付きが甘い」。なので前輪に荷重がか... カテゴリー タイヤ
2015年5月2日 ブリジストン HyperSport S20 EVO(走行動画 Day2) 今回の走行動画です。 ダンロップがかなりまったり入っていますが、オイルシミがいい感じのところにあって、要はびびってしまっ... カテゴリー タイヤ
2015年5月2日 SS1000DSへ車載カメラ搭載 SS1000DSにマウントを付けて撮影してみました。最近は小さいカメラが増えてきたので「バイクに付けました」「サーキット... カテゴリー 撮影・動画
2015年4月12日 ブリジストン HyperSport S20 EVO(走行動画) ご参考までに先日の走行動画です。先日の投稿はこちら ブリジストン HyperSport S20 EVO(サーキット編) ... カテゴリー タイヤ
2015年4月1日 ブリジストン HyperSport S20 EVO(サーキット編) ブリジストン HyperSport S20 EVO(街乗り編) だと好印象だったS20 EVOですが、サーキット走行での... カテゴリー タイヤ
2015年4月1日 ブリジストン HyperSport S20 EVO(街乗り編) ようやくS20 EVOでサーキット走行をしてきましたので、個人的な感想を書きたいと思います。 テリーは自走組みなので、街... カテゴリー タイヤ
2015年3月27日 各コーナーアプローチ時のブレーキ(2ヘア) 1ヘアの逆パターンですね。左に軽くバンクした状態でブレーキングで右へ切り返しです。 タイミング ここも路面に継ぎ目がある... カテゴリー ブレーキング
2015年3月18日 各コーナーアプローチ時のブレーキ(最終コーナー) 言わずと知れた筑波サーキット最高速コーナー。グラベルの広さが危険度?を表しているような気もしますが、これも鈴鹿に行けばた... カテゴリー ブレーキング
2015年3月18日 各コーナーアプローチ時のブレーキ(ダンロップ) 最終コーナーと似ていますね。ここはいかにも筑波っぽいコーナーで、いわゆるダブルクリップラインで過ごします。 タイミング ... カテゴリー ブレーキング