2022年1月10日 トランポにステップワゴンを選んだ理由 新しいステップワゴン発表されましたね! デザインもシンプルで「オラ顔」してないし、いいですね~ そして私の代のが「旧モデ... カテゴリー レース/整備・装備/移動
2021年12月5日 タイヤの皮むきってどの程度やればいいの? 「新品タイヤなんで、最初しばらくは気をつけて走ってくださいね」 タイヤ交換後に言われる定番のフレーズ。新品... カテゴリー タイヤ/レース/整備・装備
2021年11月25日 茶耐2021サポート行ってきました 筑波での耐久レース「耐久茶屋」、通称「茶耐」のサポートに行ってきました。数年前にCBR250Rで参加したことがあったんで... カテゴリー レース/一般
2021年11月15日 スパ西浦初走行☆ 2日に渡って初めての鈴鹿走行を行ったわけですが、2日目走行は午前中の1本だけで、午後枠がなかったのでそそくさと帰ることと... カテゴリー タイムの詰め方全般/レース/一般
2021年11月10日 鈴鹿サーキット初走行☆2 実走行編 さて、前回はもてぎライセンスで鈴鹿を走る方法から鈴鹿のローカルルームあたりまで書きましたが、いよいよコースイン! なわけ... カテゴリー タイムの詰め方全般/レース/一般
2021年11月5日 鈴鹿サーキット初走行☆ 先日ついに走りました、鈴鹿サーキット☆ そして東京に戻る際に途中にあるスパ西浦にも立ち寄り! まずは鈴鹿から。 もてぎの... カテゴリー タイムの詰め方全般/レース/一般
2021年10月30日 10/31 Motoフェスティバルは欠席です 今年からこれまでのDE耐改め、Motoフェスティバルに変わり、今週末10月31日に行われますが、全く私的な都合(帰省)に... カテゴリー レース/一般
2021年9月30日 自転車レースに参加してきました – Super Cycle Enduro – 8月の最後の週末、とある自転車レースに参加してきました。バイクじゃなくて自転車。 千葉県のフレンドリーパーク下総で行われ... カテゴリー レース/一般
2021年8月30日 セーフティカー導入時の作戦って難しい 先日サポート行ってきたもて耐、7時間という長丁場の残り30分を切ったところでセーフティカーが導入されました。フルコースコ... カテゴリー レース/一般
2021年8月25日 もて耐サポートやってきました 先週末、知人チームが出場するということでサポートに行ってきました。朝方少し雨も降りましたが、7時間の長丁場では一度も雨に... カテゴリー レース/一般
2021年7月20日 「MFJ公認ヘルメット」という存在 先日のMotoフェスティバルは私自身も超久々なレースでしたが、そこでの車検の話。 コロナ禍のあおりを受けて、車検時の装備... カテゴリー レース/整備・装備
2021年7月10日 Motoフェスティバル参加しました☆ 今年から始まったMotoフェスティバル、先週末行われましたがGROM cupクラスで参加しました! これまでのDE耐から... カテゴリー レース/整備・装備
2021年6月5日 死亡事故が起きたらそのイベントは中止すべきか? ここ2週間くらい立て続けにサーキットでの死亡事故が話題にあがりました(実際には他にも事故は発生しているのかもしれませんが... カテゴリー レース/一般