小さい!Insta360 GO Ultra発売

最終更新日

前回の投稿で「GoProからDJIに乗り換えました」と書きましたが、今週はそのDJIのライバル、Insta360から新機種が登場しました。名前はズバリ 「Ultra」。

最大の特徴は“とにかく小さい”こと

アクションポッド(母体ユニット)と組み合わせればGoProサイズ。でもカメラ部が分離して単体で動作でき、その大きさは 約46mm × 46mm

これ、Apple Watchとほぼ同じ大きさなんです。腕時計と同じくらいの小型アクションカムって、ちょっと驚きませんか?

バイク目線だと…小ささは正義

車載カメラとして使うとき、

  • ハンドル周りがスッキリ
  • サーキットで伏せても邪魔にならない

GoProでも十分小さいけど、状況によっては「ちょっと大きいな」と思うこともありますよね。Ultraはその不満を解消してくれそうです。

「もしDJIに乗り換える前だったら、きっとこっちを選んでたかも…」と思わず思ってしまいます。


個人的にチェックしたポイント

  • バイクにマウントできるか
    • 専用の「アクションマウント」や「潜水ケース」でがっちり固定可能。
    • カメラ部、母体両方にストラップ穴あり。ワイヤリングできるのは嬉しい!この穴、ずっと欲しかったやつ。
  • 外付けSDカード対応か
    • 公式ページに記載あり。OK。
  • バッテリー交換できるか
    •  カメラ部はおそらく不可。アクションポッド(母体)はもちろんOK。
  • 給電しながら撮影できるか
    • 不明。ただしカメラ部にUSB-C端子があるので期待大。カメラ単体での連続撮影は約60〜70分とのこと。アクションポッド(母体)にセットしての撮影だと170~200分だそうです。

あまりチェックしなかったこと

  • 画質 → 今どきのアクションカムなら十分キレイ&広角&手ぶれ補正も問題ないはず。
  • 音声 → 標準マイクはおそらく弱い。でもBluetooth外部マイク対応なので解決可能。

購入予定!とか、使ってみた!という方がいらっしゃったらぜひ感想を教えてください!

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする