アリエクで激安シリンダーヘッドカバー購入☆

先日ようやく慣らし1000km達成☆

じゃ、いよいよサーキット走るか! え? もう?

いつも思いますが、これに限らずストトリのときも、ドカのときも、本領発揮する加速やスピード感味わいたかったら、公道だと無理じゃないですかね。(いや、その昔はワインディングでツナギ着て、とかあったかもですが、そういう時代でもないし)

慣らしで「5000回転以上!」とかいう指定があるのですが、高速に乗っても5000回転ってなかなか難しくて。2速100km/hとかにしないといけなくて(笑) そんなんだったら速いとこ筑波のファミリー枠で走ってくるか、というながれです。

その際に最も気になるのは、タイヤでもサスでも保安部品でもなくて、そう、シリンダーヘッドなんです。このおかげでもあるのですが、想像の2倍以上外側にはみ出しているこのシリンダーヘッド、バンクさせたらやっぱり擦るみたいで。

BMWアドベンチャー乗りの先輩は「これがあるから転倒してもばったり倒れなくて起こしやすいんだよね」とは言ってましたが、いやいやそもそも転倒したくないんで、という状況。

それどころか、軽くバンクさせただけで簡単に擦ってしまいそう(その前にステップも擦りそうですが)。

それもあって、BMW純正オプションでも出てます。これ。

しかしこれで約6万円。うーん、高い。シリンダーヘッド交換よりは安いのかもしれませんが、傷つき回避で6万円は出せない。

そう、こういうときのアリエク(AliExpress = 中国の安っすいEC)があった! 以前M5Stackもここで安く買ったし、バイクパーツも信じられないくらい安値で出てたりします。

しかしR nineT向けはいっぱいあるものの、R12 nineT向けはほとんどありません。エンジン形状が変わってるからR nineT向けではダメ。これが2025年1月ごろの話。

やっぱ純正しかないのか~ と思って先日改めてAliExpress調べたら、出てました! 13,000円。まあこんなんでいいんですよ、自分は。

で、発注して待つこと約1週間。無事届きまして、装着してみたのがこんな感じ。うん、悪くなさそう。強度もしっかりあるので擦ったくらいで部品自体が曲がってしまうようなこともなさそう。

あ、ちなみに中国製でよくある「説明書なし」のパターンなので、届いた部品、ボルトと現車を見て「こんな感じかなあ」と付けていきます。まあボルト3本で取り付けるのでそもそもそんな複雑じゃないし。一点あるとすればトルクスになってるのでトルクス用のソケットが必要なくらいです。

さて暖かくなってきたし、一度筑波走ってきます!

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする