フロントフォークの沈み込み調査

最終更新日

あまりこれまでやってこなかったのですが、やってみました。フロントフォークにタイラップ等をつけて、サスがどこまで使われてるかを調べる方法です。やり方は簡単で、タイラップやマジックテープをフォークのインナーに巻き(ちょっとだけゆるめに巻きます)、あとは走行後に確認するだけ。

で、テリーの現在の状態がこんな感じ。フロントもリアも出荷時からなんにも触っていない状態で、かつまだブレーキにも余裕がある走り方をしてこれくらい使われているので、おそらく弱いんだと思います。まだ攻め切れていないので、とりあえずもうしばらくこのセッティングのまま走ってみて、その後に調整します。いっぺんにあれもこれもやらずに、一つ一つやってみよう、という判断です。

で、その走り方の詰めも終わったときに、いよいよサスに手を出そうと思うんですが、この現状からどうもフロントのバネが弱そうだと分かりましたが、「で、どうする?」というのが一番難しいところです。フロントのバネが弱い場合、

  • イニシャルを上げる
  • フロントフォークの油面を上げる(要はいっぱいオイルを入れる)
  • バネそのものを強めのものに変える

が挙げられます。かかるコストもバラバラですが、今ひとつこれらの違いをはっきり分かるかどうかが微妙。。。サス設定ってほんとに難しくて、あと「良くなったかも」みたいな感覚的な要素も多分にあるので、難しいですね。最も基本は、サス設定を変えることによって「バイクの姿勢を変えること」。ここに立ち戻りたいと思います。これは中でも分かりやすい部分だと思いますよ。

という意味では、写真のとおりフロントが弱そうなのでまずはイニシャルを上げるのがまず考えられますが、そう考えるとフロントが上がるので(イニシャル上げたのでフロントの沈み込みが少なくなるため)、リアが相対的に下がり、曲がりにくくなってしまうと思うので、どうしようかなーというところです。となると、油面を上げるか、バネを変えるか。バネを変えるのはお金もかかるので、最後の最後にとっておきます。油面を上げるのもイニシャル変更ほど手軽じゃないし、、、ということで、結局もっと走りこんでから考えます。

Street Triple Rは前後とも調整式サスですが、車高調整ができないのが痛いですね。SS1000DSだとリアが標準でオーリンズで車高調整もできたので、フロントイニシャル上げて、リア車高上げて、ということができました。Street Triple Rだとこれが出来ないので、じゃあフロント突き出すか、って方向になりますが、バーハンドルが邪魔しててあんまり突き出せないし。。。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする