2021年10月15日 レインタイヤ 高くてなかなか手が出ない レインタイヤ、ネーミングのとおり雨の日向けタイヤ。レースオンリー。雨の日でも良くグリップするように、とにかく柔らかいコン... カテゴリー タイヤ/一般/整備・装備
2021年1月15日 バイクのスノータイヤはどれくらい効果あるのか ↑ダンロップのスノータイヤ D502 新年早々、北陸地方では大雪に見舞われ、北陸道で車が1000台近く立ち往生してるとか... カテゴリー タイヤ/一般/整備・装備
2020年12月5日 メッツラー レーステック レビュー (METZELER RACETEC RR) 細々とやっているこのタイヤレビュー、タイヤはライダーの関心も高いと思うのでなにか少しでも役に立てばと思ってこれからも細々... カテゴリー タイヤ/整備・装備
2020年6月15日 サーキット走行での適正な空気圧っていくつなの~? 今でもよく分からないものの一つ。だいたい経験的に、そして人づてに聞いたことをもとに、タイヤが暖まった状態で1.8~2.0... カテゴリー タイヤ/整備・装備
2020年4月5日 コーナーリングの難しさ その2 リアブレーキってどこまで使うのか コロナウィルスが猛威を振るって、いろんなレースが延期や中止になっていて、これからどうなるんだろうと思わずにいられませんが... カテゴリー サス/タイムの詰め方全般/タイヤ/ブレーキング/レース
2020年3月30日 コーナーリングの難しさ その1 フロントブレーキをどこでリリースするか 今回と次回に渡って、コーナーリングの難しさということで書いてみたいと思います。あらかじめ宣言しますが、「これを読めば難し... カテゴリー サス/タイムの詰め方全般/タイヤ/ブレーキング/レース
2020年1月5日 2019年走り納め あけましておめでとうございます。安全に楽しく今年もサーキット走行できればと思う所存です。 さてまずは2019年走り納めの... カテゴリー タイムの詰め方全般/タイヤ/ブレーキング
2019年9月16日 筑波TT in September 2019 振り返り 予選(WET) 1’12.761 12位(全13台) 決勝(DRY) 1’06.406 11位(全13台) 公式リザルト... カテゴリー タイヤ/レース/整備・装備
2019年9月11日 ブリヂストン R11 レビュー 8月のMAX 7から利用しているR11のレビューをアップしたいと思います。 最初におことわりですが、私が分かる範囲でのレ... カテゴリー サス/タイヤ/レース/整備・装備
2019年8月20日 筑波TT in Septemberエントリーしました! 今年もあっという間で最後の筑波TTの時期になってしまいましたが、スケジュール的にもクリアになり、先日エントリー手続きしま... カテゴリー タイヤ/レース/整備・装備
2019年8月8日 MAX7振り返り その1 リザルトはこちら(2台ともSpeed Tripleとありますが、私のはStreet Tripleです。ややこしいですよね... カテゴリー タイヤ/レース/整備・装備
2019年7月20日 Ready for 筑波TTじゃなくてMAX 今日は筑波TT in Julyですね。天気もなんとか持つのかな。今年の梅雨はとっても梅雨らしいですね(なんか変な日本語で... カテゴリー タイヤ/レース/整備・装備
2019年1月29日 スーパーコルサのなにがそんなにいいのか? タイヤに関することをタイヤレビュー一覧にまとめ中です。 公式サイトより ピレリ ディアブロスーパーコルサ PIRELLI... カテゴリー タイヤ/整備・装備
2017年8月15日 立ち上がり時リアがちょっと跳ねる その2 先日こちらで書いた件、もしかしたら少し違う原因かも。 お盆初日の11日(金)にもてぎに行ってきたのですが、... カテゴリー サス/タイヤ