筑波Gクラスって???

最終更新日

私もつい最近知ったのですが、筑波ファミリー枠に新たに「Gクラス」というのが追加されました。去年の4月からだそうです。

ファミリー枠のなかで最もペースの遅いクラスです。

「最もペースの遅い」なんて書くと、「てめーだってたいして速くねえじゃねえか。えらそうに書くんじゃねーよ」とツッコミされそうですが、いやいや、いまのファミリー枠自体がめっちゃ速くなっちゃったんです。

私が走り始めた2010年ころは「J枠が1分10~15秒、L枠が1分15秒~」という感じだったのが、年々速くなっていき、いま改めて見てみたら「J枠が1分5~12秒、L枠が1分12~20秒」なんてことになってました。

え? J枠で1分5秒?? え? 速すぎじゃないですか??

L枠の1分20秒までというのもかなり速いですよね。私、最初にイベント(確かライディングパーティだったと思う)で筑波走ったときは1分25秒切れなくて、、、これだと要はL枠ですら走れないというタイム。

そうなるとVクラスとなるわけですが、Vクラスはスクール形式のため先導付き。もちろんこれもいいんだけど、もうちょっと自由に走りた~い、昔のL枠くらいで走りた~いという方のために、Gクラスというのが出来たようです。

繰り返すけど、J枠で5秒って?? もうB枠に行ってもらわないといけないレベルですね。

先日、知人がGクラスを走ってきたそうですが、まさにVクラスの先導なしというペースだそうで、平和なクラスだなーと。冬のあとの一発目にはいいかもしれませんね。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする