2021年6月30日 コネクテッドバイク スマホとNMAXがつながる! 「コネクテッドカー」 ネットワークやスマホとつながるクルマという新しい仕組みですが、まだまだ一般的には普及していないもの... カテゴリー 一般/撮影・動画/整備・装備
2021年6月20日 胸部+バックプロテクター新調☆ これまで使ってたコミネSK-623がいい加減古くなってきたのと(10数年前に購入)、あとMFJレギュレーションでCE L... カテゴリー 整備・装備
2021年6月15日 グローブ新調☆アルパインスターズからクシタニへ ツナギの補修&リペイントしたからというのもあるんですが、これまで使ってたアルパインスターズのグローブGP PRO、かれこ... カテゴリー 整備・装備
2021年6月10日 ツナギ補修+カラーリフレッシュ完了☆ 1月末に書いたとおりツナギ補修+サイズ直し+カラーリフレッシュをお願いした件、先日やっと上がってきました~ 長かった! ... カテゴリー 整備・装備
2021年5月30日 iPhone向け無料ラップタイマー(GL-770にも対応) 私が2017年ごろからお世話になってるiPhoneベースのラップタイマー。知人の自作によるもので、GL-770での5Hz... カテゴリー タイムの詰め方全般/レース/整備・装備
2021年5月25日 YZF-R7が気になる ヤマハYZF-R7というのが欧米でリリースされましたね~ 気になりますね~ ベースはMT-07で2気筒700ccというも... カテゴリー レース/一般/整備・装備
2021年5月20日 タイヤウォーマー選び 「タイヤウォーマー」 タイヤを暖めるだけという、数あるバイク関連製品の中でも他に使い回しが効かない代表格。... カテゴリー タイムの詰め方全般/レース/整備・装備/移動
2021年5月5日 MotoEライダー 大久保光選手 電動バイクの話が続きますが、MotoEというカテゴリーをご存じでしょうか? 2019年から始まったMotoGPの新しいカ... カテゴリー 一般/整備・装備/電動バイク
2021年4月30日 Project Triumph TE-1 Moto2へのエンジン提供をしているトライアンフ、とても伝統のあるメーカーでして、Moto2へエンジン提供というのでも十... カテゴリー 一般/整備・装備/電動バイク
2021年4月15日 ヤマハ、ライダーの走行技量を見える化するシステム「YRFS」を開発 いまやロガーでいろんなデータが取れるので、それを「ライダーのスキルアップにつなげよう!」というもの。サーキットライダーが... カテゴリー スクール/レース/一般/整備・装備
2021年4月10日 2気筒・3気筒・4気筒のフィーリングってどんだけ違うのか? よく雑誌やレビューで「2気筒はトルクがある」とか「4気筒は下はないけど上伸びる」とかいう話聞きますが、実際にそんなに違う... カテゴリー レース/整備・装備
2021年4月5日 令和時代のアクションカム選び 2021年年明け早々、ライダーがヘルメット横に付けてる定番カメラ、ソニーFDR-X3000やHDR-AS300が、部品調... カテゴリー 撮影・動画/整備・装備
2021年3月20日 GL-770とRaceChronoで5Hz更新対応完了だそうです☆(が・・・) 最近よく使ってるRaceChronoで、これまた日本で見かけることの多いGL-770の対応をしてくれました!という話、で... カテゴリー レース/撮影・動画/整備・装備
2021年3月15日 GL-770とRaceChronoで5Hz更新 前回のポストでGL-770とRaceChronoが連携出来るようになりました!というのを書きましたが、同時に「1Hz更新... カテゴリー レース/撮影・動画/整備・装備