2019年7月4日 金属クズってどこに捨てるの? 筑波サーキットは歴史の長いサーキットですが(1970年開設)、年々少しずつ改修されていますが、いろんなサーキットに通うよ... カテゴリー 一般/整備・装備
2019年7月1日 APEエンジンがよく壊れる DE耐マシンのことです。先日もてぎで練習走行をしていたのですが、またエンジンブロー。覚えている限り、ここ数年は毎年1回の... カテゴリー レース/整備・装備
2019年6月28日 520コンバートセット チェーンも入荷し、やっと全部そろった〜 近いうちに作業してみます。理屈で言えば絶対速くなるはず! それを活かせるかどうか... カテゴリー レース/整備・装備
2019年6月14日 電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム 少し前にニュースになっていた本件。https://www.honda.co.jp/news/2019/2190404.h... カテゴリー 一般/整備・装備/電動バイク
2019年6月6日 工具箱拝見 #1 (自分の自走時の工具一式) 最初に買う工具ってなにを買おうかなかなか迷うし、そもそも迷う前にどんなメーカーがあって、どういう工具を買えば良いか分から... カテゴリー 整備・装備
2019年5月18日 筑波1000あるある 先日久々に筑波1000を走りました。 今年は全般的に走行本数が少なくて、タイムもなかなか出ずじまいでした。やっぱ上達の秘... カテゴリー ライン/整備・装備
2019年4月9日 スポーツ走行時のセキュリティ セキュリティ関連のトピックって、時には穴を公開することにもなるので慎重に書かないととは思いつつ。 スポーツ走行時って、自... カテゴリー 一般/整備・装備
2019年3月16日 サイドスタンド取って、さて、行くか! 先日、身内の飲み会でこの話題になりました。サーキット走行のことではありません。一般道です。 サーキット走行では、筑波でも... カテゴリー 一般/整備・装備
2019年2月22日 ストトリ アンダーカウル ようやく! ようやく新しくしました。思えば前の白いアンダーカウルは、知人が以前とあるバイクに使っていたものを譲って頂きドゥカティSS... カテゴリー 整備・装備
2019年1月29日 スーパーコルサのなにがそんなにいいのか? タイヤに関することをタイヤレビュー一覧にまとめ中です。 公式サイトより ピレリ ディアブロスーパーコルサ PIRELLI... カテゴリー タイヤ/整備・装備
2019年1月24日 ツナギやヘルメットの賞味期間って? ヘルメットは3年経ったら変えましょうとか、5年経ったら変えましょうとか言われていますね。ツナギはそういう明確なのはないで... カテゴリー 一般/整備・装備
2018年12月23日 2018年レース支出ご報告 さて、例年誰にお願いされたわけでもありませんが、2018年レースエントリー関連の支出を報告したいと思います。「レースって... カテゴリー レース/一般/整備・装備/移動