MotoGP座談会 2022

もうここ10年くらい行われているMotoGP座談会 2022が今年も行われました。日テレG+という有料のBS放送のみの放送でスカパー等に入ってれば見られるんですが、なかなか広い目に届きにくい番組。

進行としてはまさに「座談会」というべきで、テーマに沿っていろいろ意見や感想を述べていくというスタイルなので、裏話等を期待してる方、居酒屋裏話トークを期待してる方には合わないですが、表と裏の中間的存在として見るとなかなか面白いなーと毎年楽しみにしてます。

今年は前半のだいたい半分近くをロッシ引退について語ってました。まーこれは2021年のビッグニュースですよね、ロッシ引退。モータースポーツファンでなくても私の身の回りに「ロッシ」を知ってる人は多くて。逆に私は詳しくない領域ですが、サッカーファンでなくてもメッシやベッカム知ってるみたいな感じなんですかね。

ロッシのすごいのは私なんかがコメントする立場にすらないですが、それでも敢えて言いますが、ロッシすごいなーと思ったのはこれも同じく日テレG+の特番だったと思うんですが、ロッシ引退回番組みたいな放送があって、そのときに当時のヤマハの開発責任者(だったかな)のおじさまのコメント、これが重みがありました。

そのおじさまがロッシの電撃移籍(2004)の時の裏話にちょっと触れてまして、「内心、移籍後1年目に何勝かあげて、翌年あわよくばチャンピオン」とかいうコメントをしていたんですが、ロッシは移籍後初レースポールtoウィンを飾ったというもの。なんかのトラブルかなにかで(ペナルティだったかな)予選より速く走らないといけない状況になって、「ロッシに『速く走って』と依頼すると、ちゃんと速く走ってくれた」というコメントも言っていて、やっぱロッシってすげーなーと思ったものでした。

あといまのR1Mで採用されているクロスプレーン型のクランクシャフト、あれもロッシがいち早く「これがいい」と見いだしたとのこと。

座談会の話と全く関係ない話になってしまいました(笑)

座談会でもロッシのすごさに触れてて、当時を知る坂田さん、上田さん、あと青木さんもコメント。

あとは2021年の振り返りもしてて、相変わらず宮城さんの的確なコメントがよかったなーと。

今回は長島哲太選手もゲストで来てまして、Moto2マシンのことやマシン開発のことについてなかなか聞けないコメントをしてました。ホールショットデバイスのことについて聞かれるともごもご言いたいけど言えないという雰囲気でしたがwww、あれってスタート時だけでなくて走行中も積極的に使ってるそうですね。確かに浮き沈みを積極的にコントロールするほうがトラクション載せられる面というのもあるのでしょう。

あとレギュレーションの縛りで、あれは完全アナログ制御(人力制御)とのこと。電子制御は出来ない。相当使うの難しそうですね。

さすがに放送なので裏話全開~!てなことはいかないですが、表と裏の中間トークとしてなかなか興味深いです。これが日テレG+でしか見られないのが残念。このためだけにスカパーに入るというのはなかなか敷居高いかもしれませんが、日テレG+でMotoGP全戦予選から見られるのでこの際検討してみてはいかがでしょうか?

私はもっぱら地上波の放送に全く興味が無くなってしまって、最近はスカパーで海外ドラマとか過去の気になった映画、あと子供向けアニメを録画して見てます。月3,000円程度かかりますが、ぶっちゃけ金払ってでも見たい番組を見たいなーと。Netflix等全盛のときに今更スカパーかというのもとは思うんですが、おっさんにはちょうどいいメディアかも。

大切なことを書くの忘れました。MotoGP座談会は再放送含め放送終了してしまったのでもう見られません! 何回か再放送あったんですが、それも完了してしまいました。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする