来年のレース計画
トライアンフ横浜北のニュースがYahoo!に載ってましたね。何度かお世話になったこともあるのですが、そんな悪いイメージ無かったけど(むしろ良いイメージ)、分かんないもんですね。
ところで筑波サーキットのページに来年度のスケジュールが公開されていました。テリーに関わるところで言えば4月22日(土)、6月17日(土)、9月 9日(土)にツーリストトロフィーが開催されます。今年は4月開催のものは出ず、6月、9月と出走しましたが、来年は3つとも出たいなあと計画中。
来年はちょっとマシンをレベルアップさせようと思っていて、すでにマフラー、サブコンを装着、エアフィルターを高効率タイプに変更しました。まだ走らせる機会がないので効果のほどはまだ分かりませんが、1月中に筑波に行ってこようと思っています。
次は、悩ましいサスセッティング。前回の走行では自分でもはっきり違いが分かるように極端に変更してみたら(リアサスのイニシャルを抜き、車高はそのままになるよう調整)、さすがにこれはやりすぎだと分かり、ここからどの程度まで「心地よい」感じに持って行けるか。方向性としては、リアイニシャルはもっと締め込み、リアの車高をどのへんで落ち着かせるか、というのをまずやってみたいと思います。
サスセッティングではえらそうなことは全く言えないんですが、という前置きをさせてもらいながら最近思うのは、サスセッティングと走り方、ライディングフォームってどれも関係していて、どれかをどれかでカバーするとかいうことも出来るよなあということ。例えば前回の走行では、思いっきり前加重になるようなフォームだとそれなりに曲がってくれるので(ただし乗りにくいですが)、最適なサスセッティングを見極めるのがとても難しい(というか分からない)。このへんは来年を通じてもっと理解できるようになりたいですね。
あとは、何回練習走行できるか。また現実的な話としていくらまで投入するか(笑) バイクも好きですが、家庭もあり子供もいるので、浪費は出来ませんね。すでにマフラーを買ってしまったので、、、来年のカスタム予算はすでに消化済み(笑)
ずっと以前にも書きましたが、そもそもテリーがツーリストトロフィーに出る目的は、ツーリストトロフィーで上位にいきたいということより、バイクそのものをもっと理解したいということです。レースに勝つためだったらスーパースポーツモデルに乗れば良いんですが、そうじゃなくてレース向け仕様として販売されていないバイクで速く走ったり、楽しく走るためには、なにをどうすればそうなるかというのを理解することで、バイクをより深く知りたいという点にあります。あとはそれを計画性をもって行いたいので、レースという目標をあえて設定しています。
ちなみにツーリストトロフィーのNMの参加規定は「390cc以上740cc以下の4サイクルエンジンを有する車両、気筒数の制限はない」なので、もっといろんな車両が気兼ねなく参加できるといいと思っています。今年はCBR/R6/ZX-6Rがほとんど。規定からいけばMT-07やSV650もエントリー可能なので、こういうバイクがもっと出てくると、ツーリストトロフィーも違う楽しみ方が出来るレースになるんだけどなあ(スピード命、タイム命というだけでなく)。邪道ですかね。