今年こそ?電動バイク元年?

鎖骨骨折してから約1ヶ月、徐々にではありますがつながってきました。でも6月のもてぎロードレースまでに治る気がしない(笑)見送りかなー。

一方、片手だけでいろいろ出来るようになってきて、いまやコンタクトレンズも片手で入れられるようになりました!(笑)

本題。電動バイクって毎年「今年こそ元年」と言われてますが、ほんとに今年こそ元年の気がする。ホンダからおそらく今年発売される「EM1 e:」、そしてヤマハは以前からE-Vinoを発売してます。EM1 e:はエンジンが無くなって、リヤホイールがモーターになっているという「インホイールモーター」のおかげでリヤ周りはかなりスッキリ。

その代わりバッテリーはそこそこ重いです。10kgほどあるようで、ざっくりと電動アシスト自転車バッテリー3つ分くらい。まあまあ重い。取り出して室内で充電出来るようになってますが、メインターゲットとなってる女性だとちとキツいんでは?と思わざるを得ません。でも駐輪場にACがないところも多いと思うので、10kgを持てる人向けということですね。

ちなみに家で充電する以外に、ガチャコというバッテリーシェアサービスを利用するという手もあります。今はホンダ向けだけだそうですが、国内バイク4社でバッテリー共通化を目的とした「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」というのを創設しているので、いずれ4社共通のバッテリーで、ガチャコで交換、なんてのが来るんでしょう。

電動バイクというと何かとネガティブな声が多いと思いますし、まだまだ実績も少なく航行距離も短いですが、子供世代からすると油臭いエンジン車より、静かで臭いの少ないEV車のほうがいいよね~なんて言ってるので、まあ時間の問題かなと。

そんななかでちょっと気になるインタビュー記事を。ホンダとヤマハのテストライダーが対談しているという記事。お~競合同士のしかもテストライダーが対談するのか~というのも興味深いですが、記事最後に電動バイクに対する思いを語っている部分があります。バイクの電動化でバイクそのものがコモディティ化(画一でつまんなくなる化)にならぬよう、「楽しい乗り物であり続けること」とおっしゃっており、ふむふむと興味深く読んでしまいました。

あと数年後には電動バイクがより一般的に、そしてロボットによる自動運転?? ロボットによるレース?? ん?それってもはやラジコンレースか?? とかとか。ChatGPTのようなのがぽんと出てくる世の中なので、まだまだ大きい変化がこの後くるんでしょうね~

シェアする